自己最適化系バイオハッカー|13kg減量&禁酒禁煙成功|人生を変え笑顔になれるバイオハック発信|現在キャリステニクスでボディメイク挑戦中|モットー:「人の笑顔を自分の喜びとし、その笑顔は自らで作り出す」

Takurohをフォローする

朝活はストイックじゃなくていい〜もっとゆるく自由に楽しもう〜

2023年11月頃から今のように意識して朝活として自己投資をするようになりました。

近頃、健康のことや自己投資のことで相談頂いた方によく朝活を勧めてるのですが、

「朝活かぁ、それはちょっとしんどいですねぇ」

「そもそもそんな朝早く起きるのは無理です」

などと一蹴されてしまいます。

朝活はどんなイメージ?

よくよく話を聞くと、次のようなイメージを持たれている方がいらっしゃいます。

・ストイックに何かに打ち込む

・苦行のように努力する

・体に鞭打って頑張る

でも実はそんなことはありません。

朝活を始めるにあたって、いきなり筋トレやランニング、資格取得の勉強などハードルの高いことに取り組む必要もありません。

また、このようなイメージを持たれてる方もいらっしゃいます。

・睡眠時間を削って努力する

・早朝のアラームで起きるのが辛い

・日中に眠くなったり疲れたりしそう。

これも実は思い違いです。

睡眠時間を削る必要もなければ、無理して起きる必要もありません。

朝活はゆるく自由に楽しいことから始めよう

私は現在朝活として、朝4時に起きて筋トレ、コールドシャワー、瞑想、ブログ執筆などを取り組んでいます。

こうやって改めて文章で見てみると確かに大変なイメージを持たれるかもしれません。

ただ私の場合は、現在ボディメイクとブログに挑戦中で明確な目標があるため、少しストイックな方向性で朝活をやっているという背景があります。

今は少し自己投資的な朝活をしている私ですが、元々はそうではありませんでした。

元々早起きを始めたのは1人で趣味を楽しむ時間が欲しかったからです。

結婚をして子どもが産まれると1人の時間や趣味の時間を確保することが難しくなり、苦肉の策として早起きを決意しました。

そこにはストイックさや苦行のようなことはありません。時間にも縛られず、誰にも邪魔されない、有意義で充実した時間がただあるだけです。

朝も楽しみのために早起きしてるので勝手に早く目覚めるようになります。アラームも必要ありませんし、起きてしばらくぼーっとするなんてこともありません。

これで良いと私は思っています。自己投資や努力することだけが朝活ではないのです。

早朝は自然とポジティブなことをやりたくなる

早起きが定着したあとは特に決め事もせずただ自由に気の向くままに過ごすだけです。

段々、色々なことに目が向くようになります。

「早朝に散歩に出てみようかなぁ」

「体を鍛えてみようか」

「ブログに挑戦してみようか」

など、本当に気が向くままにやりたいことをやっています。

そして朝のいいところはポジティブ思考になりやすく行動力も高まりやすいことです。自分を高める行動や将来のためになる行動を自然と取るようになってきます。

私もその結果が今のルーティンへと繋がっています。

一見はたから見るとストイックなルーティンも元を辿れば単なる趣味から派生していて、当の本人はやりたいことを楽しんでいるだけであったりもします。

要するに趣味でも自己投資でも何でも自由に楽しめば良いということです。

まとめ

ここまで、朝活はストイックでもなければ苦行でもないということをお伝えしてきました。

全てはその時間を何のためにどのように使うかだと思います。

私のように趣味の時間にしても良いと思いますし、スキルアップの時間や日中のパフォーマンスを最大化するための準備の時間としても良いと思います。

いずれにしても、朝は夜と比較して誰かから邪魔されることもない、時間に縛られることもない、自由な時間です。

そして、朝は夜と比較して娯楽や快楽などの怠惰な誘惑も少ないです。やりたいことに打ち込めます。

さらに、朝は夜と比較してポジティブな思考になりやすいです。私のように趣味で始めた朝活がいつの間にか自己投資の時間になっていた、というのも朝だからこそです。

私はこの朝活を始めてから人生が好転していっています。

何だかうまくいかないと思っている方、やりたいことがあるけどなかなか一歩を踏み出せない方、このままの自分ではいけないような気がする方、

まずはゆるく楽しく朝活を始めてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました